こもれびの診療所
医療機関名 | こもれびの診療所 |
---|---|
診療科目 | 統合医療 |
診察時間 | 医療機関ホームページをご確認ください。 |
所在地 |
〒116-0003 東京都荒川区南千住5-21-7-2F |
アクセス |
■お車でお越しの方へ ・専用駐車場 こもれびの診療所へご来院される皆様が快適にお越しいただけるよう、こもれびの診療所専用駐車場を2台分ご用意いたしました。 お車でご来院の皆様お一人お一人が安心してご利用いただくため、下記注意事項をご一読された上でご利用くださいませ。 駐車場住所:〒116-0003東京都荒川区南千住5-19-9 エクセル住良 ・周辺駐車場 専用駐車場が満車の場合は、周辺の有料駐車場をご利用いただけます。 ■駅からこもれびの診療所まで (1)JR常磐線の改札はひとつです。つくばエクスプレスは西口です。 日比谷線は北口から出てつくばエクスプレスの方に抜けてください。 (2) 駅前ロータリーの横断歩道を渡り、正面のビルの中を通り抜けます。 (3) 通り抜けたら、右手に100m進みます。 向かいに化粧品店のある交差点まで来ます。 (4) 化粧品店の方に横断歩道を渡り、そのまままっすぐ100m進みます。 道沿いには郵便局や喫茶店オンリーなどがあります。 (5)この看板が目印です。建物の横が入り口となっております。階段で2階までお越しください。 ※1階は日下診療所様です。 ※お身体の不自由な方はエレベーターをご利用ください。 |
ホームページ | https://komorebi-shinryojo.com/ |
JSCSF担当医師 | 加藤直哉医師 |
先進検査(自費診療検査) | 新型コロナウイルス特異的抗S蛋白IgG4抗体検査 |
治療研究 | |
再生医療 | |
インバウンド | |
免税 | |
担当医師ご挨拶 |
医療法人社団徳風会 こもれびの診療所が目指す医療指針「絆徳医療」 絆徳医療は、こもれびの診療所が掲げる医療理念です。「徳」によって患者さんとの「絆」を結び、その関係を深めることを目指します。 ・絆徳とは 「絆徳」とは、「徳」によって「絆」を結べる関係を指します。この概念は、医療現場において患者さんとの深い信頼関係を築くための基盤となります。 ここでいう「徳」とは常に「相手がどんな人で何を望んでいるのか」を考え、「自分の今できる最善を、相手の人に尽くしきること」を意味します。患者さん一人ひとりの種々の背景やニーズを理解し、その上で最善の医療を提供する姿勢でもあります。つまり同じ疾患や症状であっても、「徳」に従い、治療方針を変えていく、ということです。なお、そうするためには、患者さんとの対話が重要となります。よって初診時はもちろん、その後もできうる限り患者さんとの対話時間をスタッフ一同大切にするようにしています。 ・絆を結び続ける関係 徳を尽くしきったとき、患者さんと本当の絆が結べると考えます。そして徳がつないだ絆こそが、私たちが望む患者さんとの関係です。これが私たちの「絆徳」の定義であり、目指すべき医療です。 |
臨床研究会からのコメント | 当会会員医師です。 |
お問い合わせ電話番号 | 03-5542-1597 |
タグ |
レビュー
0